Cork

【教育】はりはりブログ

現役小学校教師の教育ブログ  主に「書評」「アンケート考察」「学級経営の実践」について書いていきます!

【全校休校?】教師の今やることリスト

「2020年2月27日18時半ごろ、安倍首相は、新型コロナウイルスの感染防止のために、全国すべての小中高校、特別支援学校について、3月2日から春休みに入るまで臨時休校するように要請した。」 こんなに大きく、ショッキングな教育ニュースは久しぶりですね。 …

【さる先生と葛原先生の講演会】

さる先生と葛原先生の講演 本では語られない、新しい情報や思考のきっかけをしれました!

【道徳】記述評価を10分で書く方法【時短術】

記述評価(成績)を10分でつける方法を紹介します!普段から少し準備するだけで簡単に成績はつけることができます。これで学期末に慌てる必要なし^^

【文章指導】作文ができない原因と指導法

ずーっとノートやプリントとにらめっこしている文章作成が苦手な子。なぜかけないのか・どのように指導していくのかにせまります。

夏休み明けの学級通信【2学期第1号】

夏休み明けの学級通信の一例です。どのようなことを書くといいかリストアップし、実際に書いてみました。参考になればと思います!

【コラム】ブログのきっかけとか何とか

学級経営のブログを始めたきっかけ。「いちせんせい」の涙の誕生秘話(うそ)。今願ってること。

夏休み明けの学級開き 実践編

2学期学級開きの実践例です!今回は始業式にどのように望むのか。初日は何をするのか。【学校モードに切り替わり】【明日また行きたくなるような】実践例となります!

【2学期学級開き】スタートダッシュ!!

夏休み明けは一年でもっとも「ゆるむ時期!?」それはなぜか!じゃあどうしたらいいのかをまとめてみました。

【休んだ子のプリント整理】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

【休んでいる子のプリント整理をだれがどのようにするか】について書きました。ほったらかしだと何だかさびしいですからね・・・

【授業中のトイレ指導】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

「トイレに行っていいですか?」の言葉の裏には?トイレは行きたい時に行けばいい。でもそのためにはちゃんと指導が必要です。

【静かになる方法】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

「おしゃべりがとまらない・・・」そんなときは、静かにするサインを決めて練習します!サインにはレベルがあります。①「ワイワイ」「がやがや」のかけ声②「お話します。」③ベルや笛を鳴らすと、静かにする合図(聴覚的アプローチ)・人差し指を立てて「静か…

【教え合う技術】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

子ども同士で「教え合う」ことは日常的に行われています。しかし教え合いは簡単ではなく、技術が必要です。今回は社会性に関わるので、SSTぽい指導法です。

【先生いらずの朝の会】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

先生が言わないとしない。そんな悩みはありませんか?(私はありました・・・)その原因は、細かい手順を練習していないからかもしれません。当たり前を丁寧に教えていきましょう!

【忘れ物対応②】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

今回は【忘れ物カード】を使った忘れ物をした子への指導法!誰が何を忘れたかを記録したり、悲しい顔で忘れ物を訴えにくることがなくなります!

【忘れ物対応①】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

忘れ物をする子が多くて大変! そんなときは、忘れ物をする大きな3つ原因が関わっているかも! どのように指導したらいいかも書いておきますね!

【朝の時間】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

【朝の時間】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術 朝学校に来てダラダラとしてる子どもたちを何とかしたい方はどうぞ!

【若手必見】落ち着いたクラスづくり 誰でも使えるリハーサルの技術

これから学級経営についての記事を続けて投稿します。 内容はクラスづくりのための実践例。ハリネズミのキャラクター「ハリー先生」と「いちせんせい」の会話を楽しみながら読んでみてください!今回はこれからの記事の概要にあたります。次からは実践になる…

【簡単まとめ】プログラミング教育の目的と指導内容

来年度から【プログラミング教育】が実施されます!! ・・・で?ていう感じですね。笑 かく言う私も、とりあえずプログラミング教育についての本や、文科省が出している目標や内容を読みましたが、いまいちピンときませんでした。 で、 結局プログラミング…

教師の夏休みの有意義な過ごし方【オススメ3選】

夏休みが始まりました! 何だかんだ出張や学校の業務で忙しい夏休み。 しかし自由な時間を確保しやすい時期でもあります! 「時間はあるけど何をしたらいいか分からない!」 という方はぜひ読んで下さい^^ 他にも、 ☑️自由な時間がある夏休みを有意義にし…

【解説】世界最高の学級経営 ハリー・ウォン/ローズマリー・ウォン【第2章】

世界最高の学級経営 成果を上げる教師になるために 第2章:第1の特徴「前向きな期待」 第2章を読み終えました。 一つずつ、読みながら自分はどうだろうかって振り返りますね・・・。 というのも、教師の態度について書かれています。 その理由も。 前置き…

【書評】世界最高の学級経営 ハリー・ウォン/ローズマリー・ウォン【第1章】

世界最高の学級経営 成果を上げる教師になるために 私のような若手の教師は、経験が浅くて学級経営に悩みがち。 そんな中、この本を見つけて「うっそだー!世界最高だなんて・・・ホント?」 ウソのようで何やら引き寄せられて購入。 ぶ厚い本なので、簡単な…

【書評】子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント/川上陽子ら

子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント 私は人生の中で「怒り」を感じることがなかったように思います。 ただ、教師になって初めて 火山のようにふつふつと熱いものが頭に上がってくるのを感じました1.こんな人にオススメ!☆キレやすい子どもの対応…

【書評】学級担任に絶対必要な「フォロー」の技術 /中村健一

学級担任に絶対必要な「フォロー」の技術 私は安心感のある教室にしたいなあと常々考えています。 しかし実際は、友達関係でギスギスしたり相手の嫌なところばかりに注意する子どもも少なくありません。 そのとき、教師は何ができるのかな?と悩んだ先に見つ…

【成績】つけ方・悪くなる理由【通知表】

もうすぐ1学期が終わりますね。 親も子どもも気になるのは「成績」 今回は、小学生における成績のつけ方や悪くなる理由について 現役の小学校教師が書いていきます^^ 1.そもそも成績って? ※通知表がない!? 小学校にはそもそも成績表・成績表があると…

【小学生】楽しい宿題ランキング!!【アンケート調べ】

こんにちは。小学校教師のハリーです。 今回は小学5年生が楽しいと思う宿題をランキング形式で発表します!! 実際、小学生はどのような宿題が楽しいのでしょうか? 私の予想では「自主学習」かな?でも 苦労してる子もいるか・・・。 ではいってみよう! …

小学生はどれくらい勉強したらいいの?その答えは・・・

こんにちは。小学校の教師をしているハリーです。 今回は小学生の放課後の勉強時間についてまとめます。 子どもの成績と比較し、どれくらい勉強すればいいのか、ズバリ! 答えていきます! 1.一般的な勉強時間の目安 2.アンケート結果より 平日の学校の…

【はじめまして】自己紹介です

自己紹介 こんにちは。2019年7月2日(火)じめっとした空気の中、初記事です。さて、 ブログを見てくれてありがとうございます! 今回は自己紹介をしますね^^ 【どんな人?】 ・ハリー先生 (ハリネズミかわいいよね。) ・小学校の先生3年目 (若…