Cork

【教育】はりはりブログ

現役小学校教師の教育ブログ  主に「書評」「アンケート考察」「学級経営の実践」について書いていきます!

【小学生】楽しい宿題ランキング!!【アンケート調べ】

 

 

こんにちは。小学校教師のハリーです。

 

今回は小学5年生が楽しいと思う宿題をランキング形式で発表します!!

 

実際、小学生はどのような宿題が楽しいのでしょうか?

f:id:focchi:20190707150230j:plain

 

私の予想では「自主学習」かな?でも

苦労してる子もいるか・・・。

 

ではいってみよう!

 

第5・4位 理科プリントと音読

同じ数の投票結果でした!

この2つに投票した人の特徴は、

・生き物係など理科が好きな人

・読むのが好きな人

・すらすら文章を読める人 

 

第3位 自主学習

先ほどの倍近く数の多かった自主学習!

投票した人の特徴は、

・テスト勉強で良い点を目指している人

(自分の苦手なところを勉強しています。)

・好きなことがある人

(生き物や韓国語、乗り物、最近のニュース等を調べてまとめてきます。)

・自分のペースで勉強したい人

 

第2位 漢字練習

たくさんの票を獲得した宿題!

投票した人の特徴は、

・同じことをコツコツできる人

・字をキレイに書くことが好きな人

・決まっていることをしっかりこなせる人

 

第1位 算数(ドリル・プリント)

栄えある第一位は算数でした!

投票した人の特徴は、

・計算が好きな人

・算数の好きな分野がある人

でした!!

 

まとめ

好きなこと・得意なことがランクイン!

当たり前っちゃ当たり前なんですけど、

算数が好きな人は、算数の宿題が楽しいし

字を書くのが得意な人は、漢字練習が楽しいものです。

でもこれってすごく大切。

 

宿題を辛いものにしない工夫

以下の宿題だと、子どもたちは楽しく取り組みます。

◎全員が「できる」難易度

◎頑張ればすぐに終われる

◎自分のペースでできる

◎自分で考えてする

 

そのために教師は、

→「できる」ようになってから宿題をさせる。

 例えば計算問題。宿題の数問を学校の間でチェックしてから残りを家でさせる。

 他の漢字練習でも、少し学校でさせておくといいです。

 続きが気になって思わずやってしまったり、宿題の見通しがたてられるので宿題忘れが減ります。

 

→勉強の仕方を丁寧に教える

 自主学習のしかた、問題が分からなかったときにどうするか等、1つひとつを教えることで、安心して宿題に取り組めます。

 

 

ほぼ毎日行う宿題が楽しいと思えることを願って・・・

見ていただいてありがとうございました!!^^