Cork

【教育】はりはりブログ

現役小学校教師の教育ブログ  主に「書評」「アンケート考察」「学級経営の実践」について書いていきます!

【成績】つけ方・悪くなる理由【通知表】

 

もうすぐ1学期が終わりますね。

親も子どもも気になるのは「成績」

 

今回は、小学生における成績のつけ方や悪くなる理由について

現役の小学校教師が書いていきます^^

 

1.そもそも成績って?

※通知表がない!?

小学校にはそもそも成績表・成績表があるところと無いところがあります。

なぜなら、国として必ず行わないといけないことではないからです。

したがって地域によって通知表の形式(3段階・5段階・記述)や内容が変わっています。

 

※通知表を出す意味

「よくできた」や「がんばろう」の数に目がいきがちですが、

本当は、その学期で自分が頑張ったことと、これから頑張ってほしいこと

をしっかり把握してほしい。

 

通知表は長期休暇の前に渡されます。

その期間に、通知表を見て自分の課題を克服してほしいのです。

 

誰かと比べたり、その場で一喜一憂するだけならば、

個人的に通知表はなくてもいいと思います。

 

2.成績のつけ方〜学習編〜

では実際にどのようにつけているのか

 

私の学校の場合は、テストで評価するものと普段の勉強で評価するものがあります。

だいたいテストで評価する項目は、全体の70%くらいを占めます(結構おおい!)。

 

テストで評価

3段階だと

「90点以上」が◎

「60〜89点」が○

「〜59点」が△

 

を目安にしてつけます。

 

普段の勉強

・自分から進んで発展的な学習しているか

・授業態度がよく、ノートや発表、意見交流を頑張っているか

などをチェックします。

 

3.成績のつけ方〜生活編〜

  これは学校によってバラバラかなあと思います。

私の学校では、3段階で行なっています。

例えば、「挨拶はできているか」「当番活動を頑張っているか」というもの。

 

どの程度で成績があがるかは、学年あるいは学級での基準によります。

 

 

4.前より悪くなる理由

 

成績が悪くなった・・・・

その理由は、いくつかあります。

・学年が上がることで、評価の基準が上がった。

・以前まで評価されていないところを評価されている。

・1学期だから厳しめにつけている

 などなど

 

 

5.まとめ

 

通知表について大雑把にまとめました。

もう少し詳しく知りたいことがあれば、コメントよろしくお願いします。

 

自分の成長のために上手く通知表を利用してほしいと思います。

 

ありがとうございました!!^^