Cork

【教育】はりはりブログ

現役小学校教師の教育ブログ  主に「書評」「アンケート考察」「学級経営の実践」について書いていきます!

【書評】世界最高の学級経営 ハリー・ウォン/ローズマリー・ウォン【第1章】

世界最高の学級経営  成果を上げる教師になるために


私のような若手の教師は、経験が浅くて学級経営に悩みがち。

そんな中、この本を見つけて「うっそだー!世界最高だなんて・・・ホント?」

ウソのようで何やら引き寄せられて購入。

 

ぶ厚い本なので、簡単な書評で終わらず

たっぷりと考えていきたい。

 

したがって各章一記事で進めようと思います。

 


1.こんな人にオススメ!

 

☆よい教師とは何か 知りたい人
☆学級開きでは何が大切か知りたい人


2.著者情報

 

著者はどんな人?

ハリー・ウォン

サンフランシスコ出身→化学の高校教師→問題行動が起こらず、学びに熟達する結果をもたらす手法を開発→多くの栄誉を受ける。

 

ローズマリー・ウォン

小学校と中学校の教員→カリフォルニアで教師のメンター

 

教育界では世界的に有名な2人。

ハリーはこれまで100万人以上の教育者に向けて講演を行ってきた。

 

この本も全世界で400万部売り上げたベストセラーとなっている。


3.学びになったところ

 

学級開きで大切なこと

それは、一貫性の確立です。

子どもたちは新しい先生に対して不安をもっています。

それは「何をしたらいいのか分からない」ということ。

 

だから一貫性をもって

・教師の役割

・クラスの手順の確立

・仕事としての教師の責任

を説明します。(プレゼンする先生もいる)

 

指導のありかた

 

よく、「子どもの心に火をつける教師」が素晴らしいと言われています。

この本では、「子どもの人生を変える教師」としています。

 

子どもの人生に影響を与えるようになると、達成感や誇りを持つことができ、より幸せな人生を遅れるでしょう。

 

成果を上げる教師は

・学級開きのために進行をまとめておく

・常に知識やスキルを習得し続ける

・結果をだす

・子どもの人生に関わり、影響を与える。

 

研究に基づいたやり方が有効

多くの教師は、自分が教わった通り(自分の経験に基づいて)教えている。

これは、他の職種ではありえない。進歩しない。

 

子どもたちの成長のために、実績のあるやり方を実践することが大切。


4.感想

いやーーさすが、海外の内容!という感じでしょうか。

教師というものを、端的にそしてビジネスチックに述べられていました。

 

日本は、学校の常識は社会の非常識と言われるように、学校文化があるんですよね・・・。

いつまでも前に進まないというか。

頭がかたいというか。

 

教師の役割は、「子どもたちの人生を変えること」

ここをゴールとするならば、ガラリと今やっていることを考え直さないといけないですね!

 

そのためにどのように成果を上げたらいいのか。続きが気になります。

 

では第2章「前向きな期待」で・・・!